iPhoneでiCloudを利用してデータ移行する方法│パソコンでのデータ移行方法も
2019年11月17日アカウント関連
iPhoneでiCloudを利用してデータ移行する方法
利用していたiPhoneでバックアップを作成
まず最初に使用していたiPhoneでバックアップをします、設定→アイコンと名前が表示されている場所をタップ→iCloudをタップ→バックアップを取りたいアプリがONになっているか確認→iCloudバックアップ→今すぐバックアップを作成
これで今使用していたiPhoneの最新のバックアップができます、バックアップを取りたいアプリがOFFになっている事もあるので確認しておきましょう
iOS11以降の機能になります、OSが古い場合はバージョンアップしましょう設定を→一般→ソフトウェア・アップデートから出来ます
LINEの引継ぎは別途必要です
新しいiPhoneで設定
携帯ショップなどで購入すると初期設定されているので一旦初期化が必要です
・初期化方法
設定→一般→リセット→すべてのコンテンツと設定を消去、これで初期化されます、Halloの文字が表示されると初期化完了です
iCloudでデータ移行
・利用していたiPhoneと新しく購入したiPhoneを近くに用意します新しいiPhoneを操作し、日本語→国または地域で日本を選択
・利用していたiPhoneと新しいiPhoneを近づけると利用していたiPhoneに新しいiPhoneを設定と表示されるので続けるをタップ
・利用していたiPhoneのカメラが起動しイメージを読み込んでくださいと表示するので読み込みをします
・新しいiPhoneに利用していたiPhoneのパスコードを入力
・wifiに接続します
・そのまま設定を進めていきます
・これで引継ぎ完了です、後は徐々にアプリがインストールされていくので待ちましょう
注意事項
・wifi必須です
・iOS11以降の機能になります、利用していたiPhoneのOSが古い場合はバージョンアップをしてから行いましょう
・アプリによっては再ログインが必要です、LINE、ゲームなど
・バックアップは最新にしてから引継ぎを行いましょう
iOSが対応していなくてこの方法が出来ないときは新しいiPhoneを初期化してから設定を進め、iCloudから引継ぎを選択し復元をしましょう
PCでのデータ移行方法
iTunesをPCにインストールし最新のバージョンにします
・利用していたiPhoneをPCに接続しバックアップを取ります
・スマホのマークをクリック、このコンピュータを選択し今すぐバックアップをクリックこれで利用していたiPhoneのバックアップが完了です
・新しいiPhoneをPCに接続します
・新しいiPhoneへようこそとPCに表示がでるのでこのバックアップから復元で最新のバックアップを選択し続けるをクリック
・そのまま進んでもらうとデータの復元ができます
・難しそうですがやってみると簡単です
・iCloudは時間が少しかかるので急いでいる方はPCでデータ移行しても良いですね
・iCloudもですがPCでデータ移行をしても再ログインが必要なアプリがあるので注意
・万が一に備えてバックアップはマメにしておきましょう
一緒に読みたい記事
関連記事
AppleID新規作成方法、iPhoneで簡単|作成手順
AppleID、iCloudのアカウント作成方法 iPhoneでのAppleID ...
Googleアカウント作成方法!簡単!図で解説2019年版
Googleアカウント作成方法!簡単!図で解説 ・Googleアカウント作成方法 ...