LINEの(ライン)の使い方・初心者から多い質問を解説
LINEの(ライン)の使い方・初心者から多い質問を解説
・電話帳と同期したくない(勝手に友達追加したくない・されたくない)
・設定をタップ(歯車アイコン)友達をタップ友達自動追加、友達への自動追加をOFFこれで勝手に友達追加をしなくなります、この設定をすると友達になりたい場合はQRコードかIDで友達になる必要があります
・通知がこない、通知の音が出ない
・設定で通知がOFFになっている可能性があります
・ iPhoneの確認方法
・設定を開き下にスクロールLINEをタップ通知をタップそして通知が許可になっているかをを確認してください
・Androidの確認方法
・設定をタップ 下にスクロールしアプリをタップ、スクロールしLINEをタップし通知をタップ、通知の設定内容を確認してください(通知のポップアップ表示はLINEのアップデートで廃止されました)
・通話ができない
LINEのマイクの利用が許可されていない可能性があります!
iPhoneの確認方法
・上記の通知の確認の方法で端末のLINE設定を開きマイクがONになっているか確認してください
Androidの確認方法
・上記の通知の確認方法で端末のLINE設定を開き権限をタップしマイクがONになっているか確認しましょう
・タイムラインに画像やBGMの変更が勝手に投稿される
・iPhone・Android共通
・歯車の設定アイコンをタップ
・プロフィールをタップし画像の変更を投稿をOFFにしますこれで勝手にタイムラインに投稿されなくなります
それでも直らない場合
・端末を再起動してみる(設定は大丈夫なのに、、、と言う場合は再起動で直るパターンも多いです)
・LINEのアップデート、OSのアップデートをしてみる(以前と使用が変わったりする事もあるのでアップデート内容を確認してから行いましょう)
・これでも直らない場合はLINEアプリの不具合か、端末の故障、端末とLINEアプリとの相性が考えられますが次のLINEのアップデートやOSアップデートで直る場合がありますのでアップデートを待ってみるのも1つの手です
・LINEの設定は色々あるので1度自分の設定を見直してみてください、特に電話帳の同期は知らず知らずのうちにONになっていて知らない方とも友達になってしまう可能性があります、お子様のLINEの設定も親御さんが管理すると安心ですね
・LINEの引継ぎはコチラを参考にしてみてください