ドコモショップ有料化│他店舗で購入したユーザーは有料に
ドコモショップ有料化
ドコモショップが12月1日からスマートフォンやタブレットの初期設定をサポートするサービス初期設定サポートを全国のドコモショップで開始すると発表がありました、
今までは、担当した人によりけりで初期設定をしてもらえたり、自身でしてくださいとバラバラだったのでサービスが明確になる事は良い事だと思います
初期設定の内容
・Googleアカウント、AppleIDの作成、dアカウントの設定、ドコモサービスの設定、データ移行です
・自店舗で購入した端末は無料でサービスを受けれます、有料化になるのは他店で購入してドコモショップでサービスを受けたい場合です
・他店とは、家電量販店、ドコモオンラインなどです、他店で購入し初期設定サポートを受けたい場合は3000円(税抜)がかかります、
今までと何が違う?
サポートとされるのが、Googleアカウント、AppleID,dアカウント、ドコモサービス、データ移行と明確になりました、それによって、今まで問い合わせ多かったであろうLINE、Amazon、楽天ショッピングその他アプリなどはサポート外になります、これらは別途有料で設定などをする店舗が出てくるであろうと考えられるので、今まで聞いていた事が実質有料になる可能性はかなり高いです、高年齢層の方がよくショップに聞きに行くと思うのですが、操作、アカウントの設定を聞きに行くだけの人を実質締め出しに合うようになります、
・ドコモ的には定期的に開催されるスマホ教室で学んでもらい、自身でしてくれと言う事ですね
・ドコモショップ完全予約化、初期設定サポートでどれだけ、現場、店舗の負担を減らしどれだけお客さま満足度をあげていけるかが課題ですね